我が子に伝えたい7つの習慣(2)

日々雑感


皆さん こんにちはEnjoyseniorlifeのサムです。

昨日に続き、7つの習慣からです。
実は、本書を読んでいて改めて痛感したことがあります。
これは前回、もう何年前?? 7つの習慣を読んでいた時には
感じなかったことなのですが、今回は痛感といった感じ方だった
ことが 特に印象的だったのですが・・

それは、第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解させる」です。
この節を読んでいて、まずは相手の物の見方を理解受け容れ
その次に共感すること(聴き上手になること)の大切を説いています。

私自身も多少なりとも 心理学を学び、カウンセラーの経験もあるので
この辺の知識、素養は一般の方より学んでいるつもりでしたが
自身の日常を振り返った時に 「出来ていないな~!」でした。
その内容は、本書にある様に、どうしても自叙伝的になってしまっているな~!」です。

皆さんは 如何でしょうか?
「心理学」でも この節で書かれていることは 相手との信頼関係⇒協力関係を
築くのにとても重要だと言うことは容易に理解できるのです。
でも、日常的に出来ているかというと 全くできておらず
自叙伝的になっているんです。

まずは、今回 気づけたので少しづつ実践してみようと思います。
その為には、自身の原理原則に追懐しておくのも手でしょうか?
何れにしても 楽しみながら取り組んでみたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました